レシピRecipe

  • おやつ

  • お食事

  • 飲み物

  • ダイエット

  • 介護食

商品から探す

閉じる

寒天・アガー

デザートの素

お食事

飲み物

介護食用製品

かんてんクック顆粒
手まり風肉寿司
わさびジュレで食べる♪
材料  
★2~3人分(15個程度)★
 温かいごはん・・・300g
 牛薄切り肉・・・100〜120g(しゃぶしゃぶ用など)
 薄焼き卵・・・1枚
 きゅうり・・・1/2本
 サラダ油・・・適量
 塩・・・少々
A かんてんクック顆粒・・・小さじ1
A 砂糖・・・小さじ1
A 酒、本みりん・・・各大さじ1
A しょうゆ・・・大さじ2
A 水・・・150ml
 わさび(チューブ)・・・3cm
B 酢・・・大さじ2
B 砂糖・・・大さじ1
B 塩・・・小さじ1/2

作り方

  • 【下準備】薄焼き卵は4~4.5cm角に切り、きゅうりは縦半分に切り、ピーラー等で薄く切る。
  • (1)Aを耐熱容器に混ぜてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。
  • (2)わさび(チューブ)をよく混ぜ、しっかりと固める。
  • (3)温かいごはんにB を混ぜ酢飯を作る。
  • (4)牛薄切り肉は長いようなら約4cm幅に切る。サラダ油を薄く引いたフライパンで牛薄切り肉を焼き、軽く塩を振り粗熱を取る。
  • (5)ラップに肉を広げ、軽く丸めた酢飯(約20g)をのせ、ラップで丸く包む。これを合計7~9個作る。
  • (6)薄焼き卵も同様に包む。これを合計2~3個作る。
  • (7)きゅうりは2枚ずらして重ね、軽く丸めた酢飯(約20g)を端にのせる。
       巻き終わりが1cm程度重なるように端から1周巻く。これを合計2~3個作る。
  • (8)※ラップで包んだまま少しおくと形が馴染みます。
  • (9)器に並べ、フォークで崩したジュレをのせる。