レシピRecipe

  • おやつ

  • お食事

  • 飲み物

  • ダイエット

  • 介護食

商品から探す

閉じる

寒天・アガー

デザートの素

お食事

飲み物

介護食用製品

おやつのレシピ

閉じる

かんてんクック顆粒
実りの秋の抹茶寒天あんみつ
ほろ苦くすっきりした甘さの抹茶寒天あんみつ♪
材料  
★3人分★
A きび砂糖・・・15g
A 抹茶パウダー・・・3g
A かんてんクック顆粒・・・小さじ2(2g)
 水・・・250g
 焼き芋・・・80g 
 塩・・・少々
 白玉粉・・・40g
 水・・・30~40g
 あんこ・・・60g
 りんご・・・1/4個
 素焼きくるみ・・・適量
 いりごま(黒)・・・適量
 黒みつ・・・(適量)

作り方

  • (1)抹茶寒天をつくります。
       耐熱ボウルにAをいれて泡立て器でまぜ、水を加えてよくまぜます。ラップをかけずに電子レンジ(600W)で3分加熱し、
       取り出して30秒ほどよくかきまぜます。粗熱が取れたら容器に流し入れ、冷蔵室で1時間冷やし固めます。
  • (2)芋あんを作ります。
       焼き芋は裏ごしをして、塩を加えて合わせます。
       この時芋がパサついていたり、甘みが少ない場合は、牛乳や砂糖(共に分量外、適量)を加えてなめらかなかたさになるよう調節します。
  • (3)白玉だんごをつくります。
       ボウルに白玉粉をいれ、水を少しずつ加えながらこね、耳たぶのかたさにします。9等分にまるめて平たくし、沸いた湯に入れます。
       浮いてから3分ゆで、冷水にとって冷まします。
  • (4)抹茶寒天を食べやすい大きさに切り、器に入れます。白玉だんご、芋あん、あんこをのせます。りんごは3〜5mmのくし形に切り出し、
       重ねた状態で少しずらして飾ります。芋あんにいりごま(黒)、周りに素焼きくるみをちらし、黒みつをかけます。